オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

干し柿

2007年11月20日

先日、彩都にあるガーデニングのお店に行った時のこと・・・
入り口の通路にはずらっと朝採りの野菜が売られており、
その中で柿が売ってありました。

「渋柿用」と書いてあったので、
「作ってみよう!」と思い買いました。




まず、皮をピーラーで剥いて・・・

紐で、一個ずつへたにくくりつけて・・・

ハイ!出来上がり!




ベランダに吊り下げておきました。

一週間位で、表面が硬くなるので、まんべんなく「もみほぐす」そうです。
また、一週間位で同じ作業をして・・・
3~4週間で出来るそうですが・・・
はたして、うまく出来ますやら???





ブログに投稿する予定では無かったので吊るしている写真ばかりでスイマセン・・・  


Posted by ざえパパ at 18:38Comments(2)

清流に潜ったつもりでご覧下さい。

2007年10月29日

我が家にはクロメダカが泳いでいます。


けっこう泳いでいます。


ヤマトヌマエビも泳いでいます。


イシマキガイも住んでいます。
余りにも長老なので、背中にコケが生えています。
すぐ伸びてうっとおしそうなので1ヶ月に一度カットしてあげます。


シマドジョウまで、我が者顔で住んでいます。


実は、ドゼウは2匹います。
チビの方は大きい方が好きみたいで、いっつも大きい方に、まとわりつこうとしています。
が、大きい方は、そうでも無いようです。



わかりますか?

当初、猫ネコの暇つぶしになりますよ・・・との店員の誘いに乗って飼いはじめましたが、我が家の猫は全く無視泣き
我が家に来て5年位の住人ですが、ボーッと眺めていると癒されます。  


Posted by ざえパパ at 20:34Comments(10)

天高く、猫肥ゆる秋

2007年10月22日

最近「ごんざえもんの嬢」は食欲が増してきております。ブタ


特に先週、恋に破れてからと言うもの、それはそれは・・・

※「恋に破れる」・・・ごんざえもんはまだ女ざかり。2ヶ月に一度くらいサカリが来ます。(去勢していないので) でもマンション猫である女子は男子に出会うことがありません。仕方が無いので私とかに「らぁ~うるぅ~」と、迫ってきますが、どうしてあげることも出来ません。


たまにお母さんにお願いして、ドレスで着飾ってみたりして男子との出会いを待っています。
本猫的には、シュッと鼻筋の通ったベンガルか、アメショーのイケメンとの恋を夢見ているらしいです。
本猫はバリバリの三毛猫=雑種なのにね・・・?


女子は1週間ほどで失恋に気づくのです。
「パパ?私の彼はいつ来るのかしら・・・?」


今は、そんなことも忘れて・・・
ただの、「甘えネコ」になってしまうゴンザエモンでした。ネコ



  


Posted by ざえパパ at 23:32Comments(5)

敷居の高く無い京料理屋

2007年10月20日

本日は、あまり敷居の高く無い京料理屋さんのご紹介です。

『高台寺 京 浜作』(はまさく)です。
http://www.kyotogmap.com/shop/0347_hamasaku/index.html

私は、「ねねの道」周辺が好きでよく訪問します。その中でよく使うのがこのお店。Wellcomeな入り口ですが、「高級そうかな?」と、両方を併せ持ち京料理の雰囲気満点のお店です。
暖簾をくぐってお店の玄関まで、こんな道を案内されます。(入り口に番頭さんがいない場合勝手にズンズン入っていく。)


どこかのお家にお招き頂き、お邪魔するような雰囲気の玄関です。


いつもいただくのは、お昼の定番、京湯葉懐石で、特におすすめは「特製ゆば衣天ぷら」です。


日本庭園を眺め、和やかなもてなしを受けながら、四季折々に、旬の素材を生かした京料理が楽しめます。


和みさんと出会い、こういったものも気になります・・・。

京料理って、玄関から、お座敷、お料理はもちろんのこと、生け花、庭園、女将のもてなし・・・
すべてが味なんですね。
決して口から出るほどのボリュームでは無いけれど、お店から出てきて「あ~美味しかったね!」って言える、京料理を満喫できるお店です。
  


Posted by ざえパパ at 21:07Comments(7)

琵琶湖は誰のものか?

2007年10月18日

ちょっとヘビーなタイトルですが・・・
先日のワイルドランチに登場したブラックバスにちなんで・・・

実は皆さんご存知の方も多いのではと思いますが・・・
滋賀県では外来魚が、琵琶湖本来の在来種(ゲンゴロウブナ・モロコ・アユ)を食い荒らすために、在来種の漁獲高が減った・・・等の理由で、数年前に県の条例が発令されました。

それは、「外来魚は釣ったら湖に放すな。」というものでした。

外来魚をルアーで釣る釣りとはゲームフィッシィングであり、「キャッチ&リリース」が原則なのですが、リリース禁止になったのです。釣りそのものは禁止ではないので、では、釣った魚はどうするかと言いますと、みんなが良く釣りをする場所には「回収BOX」というのが設置されています。釣った魚はそこに「廃棄」しなさい、捨てなさい・・・と言うことなのです。当然魚は死にます。釣った人の手によって。
県条例の狙いは「釣り人の力を利用して外来魚狩りをさせよう。」と言うものでした。
「回収BOX」を覗いても、あまり魚が入っている感じは無く、むしろ、ゴミ箱になっている感じで、この作戦は失敗のようですが・・・。

でも、みなさんどう思われますか?
アメリカから来たゲームフィッシングという遊びは、本来、教育の一環でもあったのです。魚を釣る⇒楽しい⇒自然に感謝する・・・「お魚さん達、釣れてくれてありがとう!」等と自然と対話し、命の大切さを教える。また、釣った魚を手に持って遊んでいる。暫くして水に放しても魚が死んでいる。「お父さんどうして死んじゃったの?」の問い掛けにお父さんは自然の摂理を教える・・・。琵琶湖でもよくお父さんと子供が釣りをしているシーンが見受けられます。そんな時、釣った魚を「あそこにあるBOXに捨ててきなさい!」と指示できますか?その時子供に「どうして?」と聞かれたときにどう説明しますか?
説明出来ません。全く以って大人の都合だからです。

一方、フナ、モロコ、アユなどが減ったのは、琵琶湖の開発、水田の農薬が原因・・・と言う説があります。我々も見ていますが、稲作で農薬散布が始まる季節には、琵琶湖湖面に沢山の魚の死骸が浮きます。また、護岸工事で、魚の隠れ家、産卵場所も減っています。これらを封印して、国から出る「外来魚駆除のための補助金」目当てで、このような条例で以ってレジャーを規制していくことを皆さんはどうお考えでしょうか?  


Posted by ざえパパ at 08:20Comments(4)

大自然の中でチャーハン?

2007年10月15日

今日のごちそうはチャーハンです。
しかも、京都府の山中のダム湖のほとりという大自然のロケーションです。
えっ?なんかおかしいって?
ふつう、炭火で焼肉、BBQ、焼きそばでしょっ・・・!なんでチャーハンっ???
ちっ、ちっ、ちっ 連れ(元会社の部下)のリクエスト&釣り・・・という企画だからショーがないんです。

ここは、通称「大野ダム」といって大阪から北へ約1時間半、京都府南丹市美山町、そう「かやぶきの里」で有名な美山のちょっと手前で、プチ秘境です。


とても親切な町の方が、貸しボートを管理しています。湖面まで降りる階段もしっかりしていて、今の季節は台風シーズンなのでダムの水位が低く、かなり下のほうにボートの桟橋があります。


ところで、肝心のチャーハンはこれっ!

具は角切チャーシュー、玉ねぎみじん切り、京都地鶏赤たまご3個、青ねぎとシンプル。
味付けは、中華ベースに、味塩コショウ、隠し味にゆずポン酢。
炒めたフライパンから直接、各自スプーンで好きなだけすくって食べる・・・アウトドアならではのワイルドランチ!うまかった!

ついでに、釣りの方はと・・・皆さんご存知ないかも??
ブラックバスってさかな・・・
こんなんでました~カメラ

澄み切った岩清水が育んだ魚たちの魚体は美しい!ピカピカ

いつかみなさんとアウトドアでBBQ出来たらいいですね~!もみじ  


Posted by ざえパパ at 23:16Comments(7)

自然の恵みを頂く

2007年10月12日

本日のごちそうは・・・

昨日、reinaさんに『REINA畑のゴーヤ』を頂きました。
ありがとうございます。

見るからに、つやつやで、イボイボで・・・キレイな野菜です。ピカピカ
そのままにおったら、青い、甘い香りがしました。(オージョイフルの自転車置き場で・・・)
なにより、虫さんが食えるくらい安全で美味しいとクレイジー・・・虫に聞いた訳ではないが・・・

で・・・早速調理してもらいました。

料理名は『ゴーヤの豆腐炒め』・・・だそうです。
とにかく食ってみて・・・んっ?美味しい!!
ゴーヤ独特の苦味が適度にあって、新鮮なお野菜の青味があって・・・
最近当方もメタボッて来てますので、ヘルシーでナイスな素材でした。
やっぱり新鮮な、安全なお野菜って美味しいですねっ!

クローバーreinaさん・・・わざわざ近所まで出て来て頂いて申し訳ないです。
ありがとうございました。
また、色々お話ししましょう!  


Posted by ざえパパ at 22:33Comments(4)

京都なごみの町家で京料理「京料理 みこう」

2007年10月06日

みこう」は大正時代に建てられたという町家をそのまま使ったお店です。いわゆる古民家でお食事が出来るお店です。

昔懐かしいムード満点で、まるで京都の知人の家におじゃましているような気分になれるお店です。


この日、私はお昼の時間帯におじゃまして、二段重ねのお弁当がメインの『町家点心』をいただきました。一点、一点素材を生かした味付けがしてあって、一つ一つ「モグモグ」とかみしめて食べました。

暫くすると、天麩羅と小鉢(たまごどうふ)が出されました。天麩羅もいい素材のものが揚げたてで、シャクシャクと音をたててほおばりました。
もうおなかいっぱいです。


満足して、帰ろうと思って一同席を立ったらデザートが出てきました。
抹茶アイスです。
たしか、¥3,000位だったと思います。大満足でした。皆さんにもおススメです!
地図
  


Posted by ざえパパ at 21:00Comments(7)

創業塾を終えて・・・

2007年09月29日

今日、のべ5日間の創業塾が終了した。

とても楽しかった!

たくさんの、一生懸命に生きる仲間に出会えたこと・・・感謝です。

今までの自分の生き方、考え方に欠けていたものが、少し分かった気がしました。

「自分が何で働くのか?」・・・この年になっても、見つけられずにいたこんな基本的な問いに、答えられずにいましたが、かなりハッキリした気がしました。

塾生の皆様、講師の皆様、事務局の皆様・・・本当に有難うございました。

この出会いを忘れずにいたいと思います。

皆様、今後とも宜しくお願いいたします。  


Posted by ざえパパ at 23:55Comments(12)

「ごんざえもん」の由来

2007年09月29日

コウモリのような「ダンボール子猫」・・・が我が家へ来てから、この子の世話は嫁がしていました。
当初、余りにも小さかったし、ミルクも飲まないし・・・「明日の朝は生きてないかも・・・」と嫁は毎日心配していたそうです。
そこで、嫁は「強く、元気に生きて欲しい!!」との願いを込めて、強く男らしい名前・・・ということで「ごんざえもん」と命名したらしいのですが・・・。
当時は「毛虫」ですからオスか、メスかもわからず、「ごんざえも~ん」と呼んでいたのですが、それがその後大きな後悔を生むことになったのです。泣き
いまだに姪っ子たちには、「ごんざえもんは女の子なのに何故、ごんざえもんなの?」と聞かれ、「そんな細かいことはいいのっ!」って、対応に苦慮しています。
嫁曰く、拾った当初から「三毛猫」って判っていたのに・・・。もうちょっと冷静に考えたらメスだって判ってたのに・・・って後悔しています。  


Posted by ざえパパ at 08:16Comments(0)

「ごんざえもん」との出会い

2007年09月29日

「ごんざえもん」とは出会いは8年前、7月、西河原公園を嫁と散歩しているときのことでした。
いつものベンチに腰掛けると、視線の先の一つの小さいダンボール箱が気になったのです。
おもむろに歩き始め中を覗くと、「なぁ~んだ、空箱か?」と思いきや、隅っこにモゾモゾ動く生き物を発見したのです。
恐る恐る摘み上げると、「なんだぁ?この生物は?」と目を疑う小さな、小さな毛虫・・・?
手のひらに乗って、小さなタオルハンカチで完全に覆い隠せる程度の、生後間もない子猫でした。
ひろった瞬間は、本当に何の生物かわからず、耳も無く、目は開いてないので一本線、鼻だけ大きく、コウモリかなぁ・・・とも一瞬思ったくらいでした。
その公園はカラスだらけなので、恐らく捨てられて1時間も経ってないんじゃないか・・・って嫁と話していました。もう少し我々の発見が遅かったら、カラスのエサになっているところでした。
生後間もない(後でお医者さんには生後1週間位と言われました)子猫をこんな炎天下の、カラスだらけの公園に放置するなんて・・・と、非常に腹が立ちました。
でも、この子に出会えて感謝です。
  


Posted by ざえパパ at 07:56Comments(2)

我が家の愛娘

2007年09月28日


紹介します!我が家の愛娘「ごんざえもん」です。
「えっ?」
「ごんざえもん?」
「まなむすめ?」
・・・「めす?」・・・「おす?」
と不思議に思う方は多いはず。
そこんところは次回お伝えします。

ではまず仕事に行ってきます。  


Posted by ざえパパ at 08:24Comments(0)